皆さんは、PayPalのアカウントをお持ちですか?日本では、楽天ペイ、PayPay、LINE Payなどの決済サービスがかなり広がってきていますが、PayPalはアメリカで人気の決済サービスです。
筆者はPayPalのアカウントを持っているのですが、1,000円分の無料利用枠が送られてくることがありました。しかも、2回も。
どうせタダで使えるならば、使ってしまわないともったいないですよね。今回は、PayPalが使えるお店の一覧をご紹介をします。
先に結論:Qoo10が良い。
ちなみに、PayPalはコンビニや、Amazonでは使うことができません。結論をはじめにいうと、Qoo10 というAmazonのようなネットサービスで使ってしまうことが良いのではと筆者は思います。
Qoo10とは
Qoo10(キューテン)は、アメリカのEC企業「eBay(イーベイ)」が展開している、日本向けのネット通販サイトです。Amazonのようなものだと思ってもらって良いと思います。
筆者の感想ですが、コスメや女性用アパレルなどが通常よりもかなり安く手に入ることが多いです。以下のような限定クーポンの配布なども行っているので、ぜひ購入前にクーポンの有無を確認しましょう。
PayPalが使えるネットショップ一覧
さきほどご紹介をしたQoo10の他に、PayPayはヤマダ電機やアニメイトなどで利用をすることができます。「1000円」というキーワードで検索をすれば、送料無料で1000円ポッキリで購入できる商品も出てくるので、おすすめですよ。
地味に、ヤマダ電機で使えるのも嬉しいです。
ショップ名 |
特徴 |
1,000円の食品・雑貨多数 |
|
1,000円の消耗品多数 |
|
漫画・キャラグッズ多数 |
|
オタクグッズ多数 |
|
海外通販 |
PayPalが使えるウェブサービス一覧
Youtubeや、Huluなどの動画サービスでもPayPalを利用することができます。
サービス名 |
特徴 |
動画閲覧・投稿サービス |
|
動画配信サービス |
|
Office製品など |
|
動画配信サービス |
|
ふるさと納税サイト |
まとめ
PayPalをあまり使わないという方も、もしPayPayから無料利用クーポンの連絡が来ましたら、ぜひ使ってみてくださいね。
はてなブログ会員の方は、よろしければ「読者になるボタン」を押してもらえると励みになります。
また、下記記事にご興味あればアクセスしてみてください。記事一覧のボタンから他の記事を見ることもできます!ご覧いただきありがとうございました。