となとなとーな の 副業ブログ

色々なサービスが登場していますが、ひとつ他の方と違うことをするだけで稼ぎ方が変わる方法を公開していきます! by となとなとーな

本ページにはプロモーションが含まれています。

確実に貯まる!貯蓄の初心者が身につけるべき8つのスキル

シェア頂けますと励みになります!

こんにちわ、とーなです^^

 

最近は、PayPayやLINE Pay など、QRコード決済などが話題になっていますが、「私には難しくてちょっと…」という方も多いのでは無いでしょうか。実は私の周りの方々も、知っているし興味はあるけど使えていないという方も多いです。

一方で、使ってみると「こんな簡単にしかもこんなに還元されるんだ」と、便利に使ってくれる方も多いのです。しっかりお金は貯めたいものの、ちょっと面倒くさくって試せないという場合でも、はじめの一歩を踏み出すと簡単に使いこなすことができますよ!

そこで、QRコード決済に限らず、ちょっとしたことからお金貯められることをまとめてみました。例えば、還元率が数%と侮るなかれ。年間で見ると結構な金額になっていたりします。タイトルは少しキャッチーですが、ご興味あればご覧ください^^

 

目次

 

貯蓄初心者が身につけるべき8つのスキルマップ

まずはじめに身につけるべきスキルをマップにまとめてみました。みなさんはこれらを使えていますか?気になるものはありますでしょうか?「おトク度 × 難しさ」で表現していますが、右に行くほど難易度が上がります。色々と使いこなすことで、同じ支出でも確実に自分の貯蓄を増やしていくことができるようになります。

以降では、順番に見ていきたいと思います^^

f:id:bee5boo5bee:20190325174220p:plain

 

1. クレジットカード

誰もが知っているクレジットカードですね。銀行口座を作るときにクレジットカード機能をつけられている方も多いのではないでしょうか。一般的なカードの場合は、還元率0.5%となっていますが、お得なカードであれば 1.2% 〜 2%以上還元が可能なものも出てきています。

楽天やAmazonなどのネットショッピングや、色々な場面でクレジットカードを使う場面が増えてきています。是非メインで利用するカードは持っておきたいですね。オススメはローソンで実質5%還元となる「dカード常時1.2%還元の「リクルートカードです。カードを作るだけでも数千円相当のポイントがもらえますので是非作成してみてください。

下記の記事では、おすすめのクレジットカードをまとめているので、ご興味あればご覧ください^^ 

 

2. ポイントサイト

続いては、ポイントサイトです。ポイントサイトを周りに説明すると「ちまちまクリックして1円とかのポイントがもらえるサイトでしょ?」という答えが返ってくることもちらほらあります^^; たしかにクリックでもポイントが稼げるのですが、そのポイントは残念ながら確かに少ないと思います。

オススメしたいのは2点です。いずれも複数のサイトで金額が変わるので比較をしてくださいね。

  • ネットショッピング経由でのポイント獲得 ※1〜5%程度
    (楽天 / Yahoo / ベルメゾン / 出前館 / ドミノピザ など)
  • クレジットカード作成や、無料会員登録 ※1,000 〜 12,000円相当
    (数10種類のクレジット、商品モニターサイトの登録 など)

楽天などで商品を購入するときに、皆さんは楽天のサイトをGoogle検索して利用していないでしょうか?実はポイントサイトを経由することで、楽天であれば無条件でプラス1%のポイントを獲得することができるのです。

 

登録は下記から試してみてください。例えば、げん玉では会員登録のポイントが高い場合があったり、ハピタスでないと楽天のポイントが付かなかったがあるので、いくつか登録しておきましょう。以下のリンクから作成でポイントがもらえます!3つくらいアカウントがあれば良いかと思います。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

いやいや毎回経由するのが面倒だし」という方もおられるでしょう。ポイントサイトを経由することを忘れる方も多いんですよね。そこで、オススメの方法が経由先をブックマークしてしまうことです。

ブックマークに登録することで毎回サイト経由が簡単にできます。ドラッグできない場合は、「ポイントを貯める」の部分を右クリックして「リンク先のアドレス」をブックマークに登録してみてください。以下はハピタスの例です。

f:id:bee5boo5bee:20190326133046p:plain

 

3. ふるさと納税

さて、次はふるさと納税です。ここからは少しレベルが上がります。「ふるさと納税とか会社にバレそうで怖いし、良く分からないんだけど…」という方もおられるかもしれませんが、副業ではありませんのでバレても問題ありません。

簡単に手順を説明すると、

  1. まず自分がどのくらいの金額をふるさと納税できるのか計算
    (以下のシミュレーターが便利です)
    楽天ふるさと納税シミュレーター

  2. ふるさと納税サイトでその金額を超えないくらいでふるさと納税の品を検索
    こちらも参考までに楽天のサイトでやってみましょう。
    下記のリンクをクリックして「ふるさと納税 肉」などで検索すれば色々なお礼の品が出てきます。
    [rakuten:f272132-izumisano:10000659:detail]

  3. 楽天サイトで商品を購入するときと同じように購入します。
    このとき住所は住民票と必ず住所にしておくようにしてください。

  4. 1ヶ月〜数ヶ月すると寄付金のお礼の品が届きます。また、それとは別送の封筒に入った寄付金受領証が届きます。この封筒の中に「ワンストップ納税申請書」が入っていますので返送すれば完了です。
    5箇所以内のふるさと納税であれば、このワンストップ納税申請書を出すだけなのですが、6箇所以上になると自分で確定申告が必要になるため注意しましょう。

あとは、ご自身の会社に自治体から住民税の納付通知が来ることになります。その際に、ふるさと納税した金額分が減額されて会社に通知されることになります。減額分と差し引きすると2,000円ご自身で払うことになるのですが、数万円分のお礼の品をノーリスクでもらえることを考えるとお得しかないでしょう。

 

参考までに上記では楽天のサイトで説明をしましたが、なんと楽天ではふるさと納税でもポイントがもらえてしまいます。お買い物マラソンの対象にもなっていますので、2,000円分も元が取れてしまいますね。

 

他にもふるさと納税のサイトがあります。楽天よりもお礼の品の種類が多いので一度ご確認されてはいかがでしょうか。

 

4. QRコード決済

さて、いま話題のQRコード決済についてです。CMでもよく20%還元!なんていうキーワードが出てきていますね。スマホでのQRコード決済は徐々に広がってきているという感じで、いまはまだ日常的に使える場所はコンビニくらいかもしれません。

しかし、今後確実にスーパーや個人商店などにも広がってくるかと思います。「いやいや、私には関係ないでしょ」と思うかもしれませんが、普段行くスーパーを思い返してみてください。きっとそのスーパーもクレジットカードやポイントカードに対応をしているはずです。今後、スーパーでの対応も広がってくるかと思います。

無駄に現金を払って損する前に、普段の買い物くらい使えるようになっておきましょう。必ずしもスマホを使いこなす必要なんてないです。以下のアプリをダウンロードして画面に従って登録を進めましょう。

流石に初めて使う際には勇気がいるかもしれませんが、周りに使っている方やコンビニ店員に聞いても教えてくれると思いますよ。難しければ2, 3店舗のコンビニを回って店員に聞けばいいのです。

 

5. メルカリ

みなさんご存知フリマアプリですね。一気に広まりましたが、名前は聞くけど使い方はわからないという方も多いのでは無いでしょうか。家の不用品を片付けるには持ってこいのアプリです。

 

出品までの流れは、下記のサイトが参考になるかと思います。何事もまずはやってみるの精神が大切です。一度、出品前に購入をしてみましょう。

これで全部わかる!メルカリでの出品のやり方・売り方から評価するまでの手順を徹底解説 - ノマド的節約術

 

6. 株式投資・投資信託

さて、ここからは「投資の壁」を乗り越えた先のお話になります。いままで紹介した内容はすべて無料でできる内容でした。ここから先は、リスクも伴うものとなります。

とはいえ、自分の中で勉強代として何万円までと決めて取り組めば、それ以上に損をすることはありません。「株とか怖いし…」と思う気持ちもわかりますが、世の中の富裕層はみなお金に働いてもらって貯蓄を増やしています。損をする可能性はあるものの少しずつお金を増やす仕組みを知っていきましょう。

 

さて、株を始めるにあたって必要になるのは証券口座です。銀行口座はみなさんお持ちだと思いますが、株を買うための口座が必要となります。「自信満々の証券マンと話をしないといけないんでしょ?」と思う方もいるかもしれませんが、そんな必要は全くありません。まずはネット証券で口座を開設してみましょう。

いくつかのサイトを調べてもらえればと思いますが、オススメは「SBI証券」と「楽天証券」です。使いやすさや取り扱っている株など定評があります。

 上記リンクにアクセスして、「口座を開設する」をクリックして必要な情報を入力してみてください。後日、案内が郵送されてきます。

はじめはよくわからないかと思いますが、勉強代と思って安めの株を買ってみてください。

 

7. AI 投信

株の購入はできたでしょうか?「購入はしてみたければ、やっぱり毎日チェックするのは難しい」と感じる方もおられるかもしれませんね。そこで投資信託(投信)の登場です。

ただし、投資信託も注意が必要でどの投資信託を選ぶかで「手数料」が大きく変わってきます。投信信託にも非常に多くの種類があり、素人が選ぶとなるとよくわからないのが現状です。

そこで、いま話題のAI投信です。機械的に株を選んでくれて、自分の年齢・年収・貯蓄の考え方などから適切なリスクとリターンを選んでくれます。AI投信はSBI証券や楽天証券とも連携している「WealthNavi」や「THEO(テオ)」が大手となっておりオススメです。

こちらも証券口座を作成後の案内に従ってまずはやってみましょう。

なお、SBI証券や楽天証券に口座をお持ちの方は、その口座から連携できるWealthNaviやTHEOの口座を作ることも可能です。

 

8. 仮想通貨

最後に仮想通貨となります。とても話題になりましたね。一方で既にバブルは弾けてしまい、いまから始めてもすぐには儲からないでしょう。

ただし、重要なのは短期で利益が上げられるかどうかではありません。次に波が来るのは仮想通貨かもしれませんし、違うなにかかもしれません。そのときにあなたはすぐに始められるでしょうか?「仮想通貨とか古いし笑」と言っている人ほど、全く動いていない人だったりしませんか?是非、次の波が来たときにもしかしたら出遅れるかもしれないけれど、他の人より少し早く動ける人になりましょう。

 

例えば、今回の波であった仮想通貨も購入をするためには取引所で口座開設のために、身分証を送ったり住所確認があったりと、どうしても開始までに時間が掛かってしまいます。仮想通貨を購入できる口座を持っているというだけでもアドバンテージですので、購入ができる状態にはしておきましょう。オススメは下記のサービスです。

「ビットフライヤー」は、三井住友銀行の資本も入っている大手の仮想通貨取引所なので安心感はあります。また、「GMOコイン」は手数料の安さや使いやすさに定評があります。ただし、いずれにしても『仮想通貨が盗まれる』ということが話題になりました。仮想通貨購入は、自分が失っても耐えられるだけの資金にしておきましょう。

 

さいごに

ここまでお付き合いいただきありがとうございました^^ なかなかボリュームがありすべてをやろうとすると時間が掛かってしまうかと思います。大切なことはすぐに動いてみることです。

本日ご紹介した内容は、失敗してもたかが知れています。是非、いろいろと使ってみて、ここで紹介していることだけでなく他のことにも対応ができるようにしておいてくださいね^^

 

よろしければ、他にも記事を公開していますので、ご興味あれば御覧ください^^

 

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

プライバシーポリシー | 隠しページ | 日本ブログ村リンク