無限くら寿司がニュースでも取り上げられるなど、GoToEatの世間の関心が高いですね!
一方で、くら寿司の予約サイトでは、人気が集中してランチ・ディナーの時間帯は予約が取れません。悔しい思いをされている方も多いのではないかと思います。
筆者のサイトでは、くら寿司とおなじ海鮮系のお店として、過去に磯丸水産をご紹介していたのですが、無限くら寿司どころじゃない、利益まで出てしまう方法があることがわかりました。
無限くら寿司は永遠にくら寿司が食べられる方法ですが、今回は誰も損をしない正当な方法で、利益まで出てしまいます。鳥貴族のトリキ錬金術は、お店に迷惑を掛けていましたが、この方法は誰にも迷惑を掛けません。
端的に言うと、ポイントサイトを利用することになります。Yahoo!ロコでは利用者増を目的として、かなりポイントを配っているようで、今回はそれを利用します。
GoToEatでどのようにポイントをもらうのかを知りたいという方は、下記記事にまとめているのでご覧ください。
なぜ利益が出てしまうのか?
ポイントサイトを経由して予約をすると、ポイントがゲットできるのですが、『ハピタス』というサイト経由でYahoo!ロコの予約をすると、毎回300円分のポイントがもらえてしまいます。
お見せした方が早いので、下記画像でお見せします。 会員になっていない方は、ハピタスの会員登録後に、ハピタスのサイトで「Yahoo!ロコ」で検索をしてください。300pt = 300円分です。
11/1 現在でレビュー件数がゼロなので、あまり一般には知られていない感じですね。
ちなみに、ポイントの獲得条件は下記の通りです。GoToEatを利用するとき同様に、「Web予約+来店完了」でポイントがもらえます。ランチ利用であっても付与対象です。
【ポイント獲得条件】WEB予約+来店完了※WEB予約(即予約機能)を用い、かつ実際に来店された予約が対象となります。【ポイント却下条件】虚偽・不正・いたずら・キャンセル・実際に来店されなかった場合・WEB以外の方法での予約などは不可※リクエスト予約は対象外とさせていただきます。※一休.comプランは対象外となります。※ぐるなび、ホットペッパー、Ozmallなど経由の予約については対象外となります。※予約に対し疑わしい可能性がある場合、ポイント対象外とさせて頂くことがありますので予めご了承ください。
上記のポイントサイトを経由するだけで、300円分が入ってくることになります。
実際、どのくらい得なのか?
GoToEatは、基本的には飲食店支援なので、そこまで利益にはこだわらないのですが、少し細かく計算をしてみました。ランチ利用時に、磯丸水産を予約したとして、一番安いまぐろ丼(税込649円(税抜590円))で考えてみます。
Yahoo!ロコでも予約ポイントとして、プレミアム会員ならば50円分のPayPayがもらえるので計算に加えました(非会員は10円分です)。
- まぐろ丼 -649円
- GoToEat ポイント 500円分
- ハピタスポイント 300円分
- Yahoo!ロコの付与ポイント 50円分
では、遅めランチとして15:00以降に食事した場合はどうでしょうか?
- 食事代 -1,012円
- GoToEat ポイント 1,000円分
- ハピタスポイント 300円分
- Yahoo!ロコの付与ポイント 50円分
→ 合計 338円の利益
※磯丸4色丼 税抜780円+ねぎとろ税抜140円 → 税抜920円なので、税込1,012円になります。
ランチの時間帯でも200円の利益、15:00以降の時間帯であれば300円の利益が出てしまいます(千円の食事をした上で)。凄い。
ちなみに、磯丸水産については、下記で実食レポもしていますので、ご興味あればご覧ください。
磯丸水産錬金術の方法
上記で、ご理解をいただけたかと思いますが、改めてその手順をまとめたいと思います。まだハピタスの会員登録をしていないという方は、ぜひ登録を進めてみてください。少し前になりますが、ハピタスは出川哲朗がテレビCMもしていましたね。
ハピタス経由で、Yahoo!ロコにて磯丸水産を予約する方法
- ハピタスで会員登録をする
- ハピタスで「Yahoo!ロコ」を検索する
- Yahoo!ロコで「磯丸水産」を検索する
- Yahoo!ロコで「磯丸水産」を予約する
1. ハピタスで会員登録をする
下記のボタンから、会員登録を進めてみてください。
なお、現在ハピタスでは紹介キャンペーンを実施中で、このサイトから会員登録をすると、入会ポイントとして2,000円分のポイントを獲得することができます。Yahoo!ロコの予約利用に限らず、この機会にぜひ登録をしてみてください。
2. ハピタスで「Yahoo!ロコ」を検索する
ハピタスログイン後に、サイト内で「Yahoo!ロコ」を検索すると、下記のような画面が出てきます。
ここで、絶対に注意してほしい点ですが、ハピタスの下記ページの「詳細はこちら」を必ずご確認ください。
iPhone などでは、デフォルトでトラッキングというものが無効になっています。無効のままだと、ハピタス側がサイトを利用したかどうかを判別することができません。
上記の「詳細はこちら」の内容ですが、下記となります。iPhone の場合は「設定」→「Safari」→「サイト超えトラッキングを防ぐ」をオフにしてください。
サイト越えトラッキングを防ぐをオフにしたら、改めてハピタスのサイトで「ポイントを貯める」ボタンを押しましょう。画像は、11/2現在で牛角になっており、Yahoo!ロコに移動後も牛角のページに行きますが、そこから磯丸水産を検索すれば問題ありません。
3. Yahoo!ロコで「磯丸水産」を検索する
牛角の画像が出ている人は、Yahoo!ロコの牛角のページに移動したかと思いますが、左上のYahoo!ロコのロゴを押してください。
検索画面が出てきたと思うので、「磯丸水産」を検索しましょう。
「磯丸水産 〇〇」として、〇〇の部分に地名を入れると、そのエリアの磯丸水産が表示されます。(例:「磯丸水産 横浜」など)
4. Yahoo!ロコで「磯丸水産」を予約する
あとは、選んだお店の予約をするだけです。予約をしたい日を選んで、ポチポチと進めていけば予約ができます。
ちなみに、筆者はよく当日予約をしますが、20分前くらいに予約をしてお店でランチをすることが多いです。
以上が、磯丸水産での錬金術となります。
疑問点のまとめ
疑問:Yahoo!ロコ掲載のお店ならばできるのでは?
答え:そのとおりです。
今回は、分かりやすく磯丸水産の例を挙げましたが、お酒不要で安くランチができるところであれば、上記で説明した方法がそのまま使えます。
ただ、筆者の周りのエリアでは、600円前後でYahoo!ロコでランチ予約ができるところとなると、かなり限られる印象です。
疑問:磯丸水産に迷惑は掛からないの?
答え:迷惑は掛かりません。
ネット予約サイトというと、ホットペッパーやぐるなびを思い浮かべますが、Yahoo!ロコは、まだ他サイトに比べるとメジャーでは無いこともあり、2020年はお店の負担はすべて無料で提供しています。
【2020年 予約手数料無料】飲食店様向けネット予約サービス - Yahoo!ロコ
他の予約サイトでは、契約料や送客手数料を取っていますが、Yahoo!ロコは手数料ゼロ円なんですね。そして、更に利用者に対しても、ポイントサイトなどでガンガン還元をして人を集めているところです。
磯丸水産は、Yahoo!ロコでランチ予約ができるようにしていますが、手数料が無料だからこそできることなのです。それが証拠に、ホットペッパーやぐるなびでは、磯丸水産はランチ予約を受け付けていません。
かなり賢い使い方をしているお店だと思います。
まとめ
さて、今回は『ハピタス+Yahoo!ロコ+磯丸水産』で、かなりお得に食事をする方法をご紹介しました。
タイトルの通り、無限くら寿司を超えた利用方法でしょう。
利益が出る方法として煽った記事になってはいますが、別に利益が出なくとも夜に居酒屋利用としても十分にお得な内容です。
Yahoo!ロコで予約をするときは、ぜひポイントサイトのハピタス経由で予約をすることも考えてみてください。
他にも記事を公開していますので、ご興味あればご覧ください^^ またよろしければ、今後もGoToEat記事を出していきますので、「読者になる」ボタンや「はてなスター」ボタンを押してもらえると励みになります。
ご覧頂き、ありがとうございました。